Benry

ベンリー妙蓮寺店

過去の店舗日記

テキスト検索

『安定器交換』2009/08/25

いつもご覧いただきありがとうございます。


看板電球交換の話です。

電球を交換してもまだ点かない時があります。

看板・照明に使われている安定器には寿命があります。

交換するしかありません。

妙蓮寺店では、安定器交換も含め修理することができます。

是非、よろしくお願いします。



本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

合掌

つっちー

過去の記事の一覧です

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

『看板の電球交換』2009/08/24

いつもご覧いただきありがとうございます。


妙蓮寺店では、『看板・店舗テント』のお仕事も承っています。

デザイン・製作・取付・修理・電球交換はおまかせ下さい。

もし『看板の電球が切れていたら』すぐに対応します。

商売繁盛のお手伝いを是非させて下さい。

もちろんご家庭の電球・器具も交換しますよ。


本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

合掌

つっちー

過去の記事の一覧です

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

『介護保険の手摺工事・あると便利』2009/08/23

いつもご覧いただきありがとうございます。

足腰が弱くなってくると、日常生活にも不便を感じます。

そんな時、『あると便利』なのが『手すり』です。

お客様の体の状況にあわせて、取り付けさせて頂きます。

快適生活で元気な笑顔を見せていただいた時が、うれしいです。

介護保険の申請もおまかせ下さい。


本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

合掌

つっちー

過去の記事の一覧です

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

『辛い(つらい)のは幸せになる途中』2009/08/22

いつもご覧いただきありがとうございます。


今日は素敵な言葉に出会いました。

自叙伝「筆談ホステス」を出版した斉藤里恵さんの言葉(筆談)です。

斉藤さんは2歳のとき、髄膜炎の後遺症で聴力を失いました。

現在の彼女は、東京・銀座の高級クラブで売れっ子のホステスで、筆談でお客様の心つかんでいます。

そんな斉藤さんが、「辛い(つらい)」とこぼすお客様に筆談で返す言葉です。

『横棒を1本足せば幸。辛いのは幸せになる途中』



本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

合掌

つっちー

過去の記事の一覧です

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

『DIYアドバイザー』2009/08/21

いつもご覧いただきありがとうございます。

『DIY』って?

DIY=Do it yourself 自らの手でやろう

『DIYとは、住まいと暮らしをよりよいものにするために、自らの手で快適な生活空間を創造すること』

割と自分でやってみたい人は多いです。

そんな人のお力にもなれます。

私の所属している、DIY神奈川では、木工教室やいろんな活動もしていますよ。


本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。

合掌

つっちー

過去の記事の一覧です

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他