いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きで、U字溝排水工事が終わったので、防草工事を行っていきます。
U字溝はもともと傾斜が取れていませんでした。それで内側に傾斜をつけたので端の方は、モルタルであがっています(右下)。
家の周りの部分は、雑草・木の根などが残っているので、すべて根から取っていきます。
年末の片付け事は、お気軽に横浜・『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
お役に立てるよう頑張ります。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きで、U字溝(雨水などの水路)排水工事です。
U字溝には、新しく排水口ができました。この次は、U字溝内にモルタルで傾斜を作っていきます。傾斜は1%です。これは、1mで1cm下がります。
水もきれいに抜けて、キレイになりました。
次は、防草工事をさせていただきます。
ご自宅の気になるところ・片付け事は、お気軽に横浜・『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
迅速に解決していきたいと思っています。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
いつもご覧いただきありがとうございます。
お庭のメンテナンスでU字溝(雨水などの水路)排水工事と防草工事をさせて頂きました。
U字溝には、水が溜まっている状態でした。排水の構造と、傾斜に問題が見つかりました。そこで、新たに傾斜を取り直し、排水口を新設しました。
ご自宅のどのようなお困り事でも、お気軽に横浜・『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
ご一緒に解決していきたいと思っています。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
いつもご覧いただきありがとうございます。
阪神大震災のときの話ですけど、地震の後、家自体は大丈夫だったけれど、家の中は状態がひどく避難所生活を余儀なくされた方が多くいたと聞きます。
倒れた家具・割れたガラスで家の中はメチャクチャだったそうです。
後片付けが大変で苦労したそうです。
もし、家の中が荒れていなかったら、自宅で過ごせたかもしれません。
そのような話を、実際に関西の方から聞いています。
『ガラス飛散防止フィルム貼り・家具転倒防止』などの『地震対策』もお気軽に横浜・『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日11月2日は、キッチン・バスの日(家庭文化の日)だそうです。
キッチン・バス工業会が制定しており、11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日にということで決めたそうです。また、Kitchen-BathのK・Bがアルファベットの11番目・2番目でもあることにも由来しているそうです。
⇒キッチン・バス工業会
キッチン・バス工業会では、キッチン・バスの日にちなんだ川柳を募集しており、先日、今年の選考結果が出ていました。その中から、印象に残った三句を紹介します。
いい朝は いい色になる 卵焼き
百年の 不況の傷も 癒す風呂
母の日に 無言で息子 皿あらい
家族の笑い声が聞こえる台所、一日の疲れをいやしくつろげるお風呂。
お客様・ご家族様の喜ぶ顔が、ベンリースタッフのご褒美です。
私たちは、お掃除・リフォームのお仕事を通じてお役に立つよう頑張ります。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
2025年