いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は1月17日です。
今からちょうど16年前の1995年1月17日朝の5時46分に阪神大震災が起きました。
あの悲惨な地震で得た貴重な教訓を活かすために、17日の日に地震対策・自然災害について書いていきます。
できる事 地震に備える事
できない事 地震を防ぐ事
今回は、ひとの人命に役立てることができる技術講習についてです。
横浜市消防局の上級救命講習について紹介します。
一般の人を対象として、一刻をあらそう応急手当ての方法を学習することができます。
横浜市民防災センター会場などで開催しています。
上級救命講習の内容は、成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法、AEDの使用、止血法、搬送法などを学びます。
AEDは、ひとの集まるところに設置されている装置で、小型・軽量・高性能の心電図自動解析装置を内蔵した医療機器で、電極を胸に貼ると心電図を自動的に解析し、心室細動か否かを判断し、機器が音声で指示します。
参加者は、みな真剣に取り組んでいて、
心肺蘇生では大汗をかくほどの取り組みようです。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
■横浜市消防局の上級救命講習の案内
困っている人を助けたい、
ひとの役立つことがしたい
そんな気持ちで受講しました。
地震対策については、お気軽に『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
横浜・ベンリー妙蓮寺店は『横浜市生活環境サポート連絡会会員』です。
画像は、阪神大震災報道等で公開された物です。
最後に
1995年1月17日、午前5時46分
阪神大震災で亡くなられた方々に
心からご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
横浜市消防局 上級救命講習修了者
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■地震・自然災害対策作業
過去の記事の一覧です
いつもご覧いただきありがとうございます。
『キッチンクリーニング~換気扇も分解してクリーニングします』
『お掃除』・『片付け』・『不用品回収』など
お気軽に『妙蓮寺店』にお問い合わせ下さい。
0120-933-198 急(キュウ)サッサッ イクハッピー
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■ハウスクリーニング作業
過去の記事の一覧です
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きです。
今回は、『 物置の解体 ~ 手作り組み立て書 2 』をさせて頂きました。
移設のための物置の解体です。
お客様が、ご自身で組み立てやすいように
解体する順番をデジカメで撮っていきます。
それぞれのパーツにテープを貼って番号をふります。
こまかいところは、拡大してとります。
ねじと留め具の組み合わせは、軽く留めてわかりやすく
しておきます。
後は、解体の逆で組み立てていけばOKです ♪
次回は、車庫に置いた部品を車に積み込みをさせていただきます。
最近では、インターネットで組み立て書を見たり、
プリントアウトできますが、それだけではわかりにくい
ときもあります。
そのようなときは、横浜・妙蓮寺店ではこのようなサービスも
行っています。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
あなたのDIYアドバイザー つっちー まで
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■各種代行作業
過去の記事の一覧です
いつもご覧いただきありがとうございます。
初めてのお客様からのご依頼です。
今回は、『 物置の解体 ~ 手作り組み立て書 1 』をさせて頂きました。
移設のための物置の解体です。
組み立てはお客様自身がされるため、デジカメで
手作りの組み立て書をつくりました。
明日に続きます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■各種代行作業
過去の記事の一覧です
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は、一軒のお客様でいろんな作業をさせていただきました。
ベンリーは、まとめて頼めるのでとっても便利~です。
・トイレの手すりの修理
・門灯の照明修理
・ねずみ駆除
まとめて対応させていただきました。
プロの技と真心で一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■リフォーム・修理作業
・手すり
■エアコン工事・電気工事作業
■害虫・害獣駆除作業
過去の記事の一覧です
2025年