『 タバコ販売什器の電気配線工事 』
2010/11/30
いつもご覧いただきありがとうございます。
ホームページをご覧なられた、はじめての法人様からのご依頼です。
今回は、『 タバコ販売什器の電気配線工事 』をさせて頂きました。
納品された什器の照明の不具合です。照明が点灯しません。作業場所が、会社からは遠方になるため、ご依頼となりました。
大手スーパーにての作業です。
入館手続きをとり、作業開始です。
聞き取りを行い、什器を分解しながら、異常個所を探ります。
コンセント配線の工事と配線取り回しを行い、照明はつくようになりました。
作業写真と報告書をメールにて送信して作業完了です。
法人様・業者様でお困りの方は、お電話頂ければすぐに対応させていただきます。
プロの技と真心で一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■エアコン工事・電気工事作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 ワクワクなベンリーライフ ♪♪ 』
2010/11/29
いつもご覧いただきありがとうございます。
横浜・妙蓮寺店スタッフ「よっしー」のアルバイトの感想です ♪
「ベンリーで学んだ事」
ベンリーの魅力はいろいろな仕事を体験できる事です。私はまだ数回しか働いていませんが、それでも草刈りやエアコンの取り外し、荷物の配達など様々な仕事を学びました。
熱い店長からは元気な挨拶と丁寧な仕事により、お客様に元気と感動を与えようと言われ、ワクワクしながら働いております ♪♪
スタッフさんからも様々な体験談が聞けて、楽しいです ♪♪
ベンリー最高!!
よっしー、横浜市、30代男性
※個人の感想です。
容量・用法をまもり、
ワクワクして働きましょう ♪♪
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『新型 三菱ふそう キャンターの展示試乗会 2 』
2010/11/28
いつもご覧いただきありがとうございます。
これが三菱ふそうの新型キャンターです ♪
新型キャンターは、世界で認められたBlueTec®テクノロジーと、トラック世界初デュアルクラッチ式AMT「DUONIC™」を採用し、平成22年排出ガス規制(ポスト新長期)を国内小型トラックとしていち早くクリア。
さらに、全車、平成27年度重量車燃費基準にも適合。
ということで、ものすごく力をいれた、展示試乗会でした。
「BlueTec」テクノロジーは、メルセデス・ベンツ E 350 BlueTEC(セダン/ステーションワゴン)にも採用されている、地球にやさしいものすごいエコな技術です。
それと、トラック世界初デュアルクラッチ式AMT「DUONIC™」のおかげで、オートマチックになっていて、乗用車感覚で運転ができます。
エコスイッチがついていて、誰が運転してもエコ運転ができます。
また、ランニングコスト低減にかなり力を注いで作られています。
新型キャンターは、環境と人とお財布にもにやさしいトラックやと思います。
ちなみに、「BlueTec」とは、マフラー内で排気の後処理を行なうシステムのこと。これはダイムラー・トラックグループの一員であるメルセデス・ベンツトラック社が、2005年に世に送り出したシステム。この技術をベースに、三菱ふそうが独自に研究開発を行ない、新型キャンターに搭載した。
BlueTecシステムを簡単に説明すると、以下のようになる。エンジンから出た排気は、前段酸加触媒を通ってDPF(セラミックフィルター)に入り、粒子状物質(PM)を除去する。PMが除去された排気は、添加された尿素水AdBlue(アドブルー)との化学反応によって、NOx(窒素酸化物)を無害な窒素と水に分解する。
かなり排気ガスが、きれいになる装置です。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 三菱ふそう 新型キャンターの 試乗会に行きました ♪ 』
2010/11/27
いつもご覧いただきありがとうございます。
これが三菱ふそうの新型キャンターです ???
じゃなくて、
新型キャンターの展示試乗会に展示されていた、
キャンターの大先輩の「三菱 ジュピター」です。
実物を見るのは初めてです。
展示会でも大先輩らしく、人気者でした。
横浜・妙蓮寺店では、キャンターを保有しています。
そこで今回の展示会に誘って頂きました。
新型キャンターの感想は、ぜんぜん書いてませんネ。
三菱ふそうの小林さん 明日書きますね。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 「ねじの話 2」 ドライバー 』
2010/11/26
いつもご覧いただきありがとうございます。
私たちの暮らしには、多くの「ねじ」が使われています。
作業をするときにも様々な「ねじ」に出会います。
そんな「ねじ」の話です。
今回は、『 「ねじの話 2」 ドライバー 』です。
ドライバーなどの物を留める・締める道具をファスニングツールと呼びます。
作業で、使っているドライバーは、用途にあわせていろんな種類とサイズ(大きさ・長さ)をそろえています。
ここでは、標準的なプラス(+)とマイナス(-)のドライバーを紹介します。
ドライバーの寸法はJISで規定されていて、プラスドライバーは0番~4番の呼び番号に応じた基準寸法が決められています。
プラスドライバーで、一般的に用いられることが多いのが2番です。
なので、2番を中心に作業用途に合わせてそろえています。
マイナスドライバーは6番です。
メーカーは、VESSEL(ベッセル)が多いです。
理由は、使いやすいからです。
写真のタイプは、先端が硬くなっていて摩耗しにくくなっていて、
また先が磁石になっていてねじをつかむことが出来ます。
このタイプのプラスドライバーの長さは、3種類そろえています。
VESSEL(ベッセル)は、1961年に日本初のドライバー量産メーカーとして誕生した、ファスニングツールのリーディングメーカーです。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
参考:門田和雄、暮らしを支える「ねじ」のひみつ、サイエンス・アイ新書、2009年より
■道具の話
・ねじの話
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 これは何でしょうか? ~ 回転式の歯ブラシです 』
2010/11/25
いつもご覧いただきありがとうございます。
上の写真は何でしょうか?
新しい、回転式の歯ブラシです。
ホームセンター島忠(いつもお世話になっています)に、
いった時に見つけたものです。
ホームセンターで買い物をしていると、新商品・工具をついつい買ってしまいます。
(※ベンリーマンの習性です。)
軽~く転がすだけで、歯がきれいになり、
歯茎も気持ちいいです。
お勧めです ♪
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 根殺し(ねごろし) ~ 根まで枯らします 』
2010/11/24
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、『 根殺し(ねごろし) ~ 根まで枯らします 』です。
樹木を伐採しただけでは、切り株から「ひこばえ」が芽吹いて、
再び生えてくることがあります。
特に、勝手に生えてきた樹木(鳥の糞、風などで種子が運ばれてきたもの)は、勢いが強くて、
切ってもすぐに伸びてきます。
このような時に、生えてこなくする・根まで枯らす作業が、『根殺し(ねごろし)』です。
樹木の新鮮な切り口に、ドリルで穴を開けます。
そこに『除草剤:ラウンドアップマックスロード』の原液を流し込みます。
これでたいていの樹木は、生えてこなくなります。
注意する点は、
1.新鮮な切り口に行うこと。
2.土などの汚れ・ゴミをつけないこと。
3.効果が弱い場合は、量を増やすこと。
です。
手に負えない伐採・草刈り・枝切り・除草剤散布・お庭の片付けは私たちプロにお任せ下さい。
プロの技と真心で一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
2010/10/09 『除草剤: ラウンドアップマックスロード Q&A5 成長』
2010/10/08 『除草剤: ラウンドアップマックスロード Q&A4 効果』
2010/10/07 『除草剤: ラウンドアップマックスロード Q&A3 土壌』
2010/10/06 『除草剤: ラウンドアップマックスロード Q&A2 ペット』
2010/10/05 『除草剤: ラウンドアップマックスロード Q&A1 安全?』
2010/10/04 『駐車場の草刈りと除草剤散布』
■草刈り・枝切り・剪定作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 樹木を伐採をした後に根まで枯らします。 』
2010/11/23
いつもご覧いただきありがとうございます。
弁護士の先生からの要請での、お仕事です。
今回は、『 樹木を伐採をした後に根まで枯らします。 』
樹木を伐採しただけでは、切り株から「ひこばえ」が芽吹いて、
再び生えてくることがあります。
横浜・妙蓮寺店では、お客様のご要望に応じて、
『根殺し』と呼ばれる、『 樹木を伐採をした後に根まで枯らす 』作業をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
手に負えない伐採・草刈り・枝切り・除草剤散布・お庭の片付けは私たちプロにお任せ下さい。
プロの技と真心で一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■草刈り・枝切り・剪定作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 「ねじの話 1」 航空機とねじ 』
2010/11/22
いつもご覧いただきありがとうございます。
私たちの暮らしには、多くの「ねじ」が使われています。
作業をするときにも様々な「ねじ」に出会います。
そんな「ねじ」の話です。
今回は、『 「ねじの話 1」 航空機とねじ 』です。
1機の航空機には何個の「ねじ・ボルト」が使われているのでしょうか?
日本の防衛省が保有する戦闘機F15には、32万個もの「ねじ」が使われています。
B747などのジャンボジェット機には、これよりはるかに多い300万個近い「ねじ」が使われているようです。
ものすごい数の「ねじ・ボルト」ですが、ここで使われている「ボルト」は独自の規格があります。
現在、航空宇宙用に用いられているボルトの標準は12角の頭部を持つ「12pointsボルト」です。
この形の「ボルト」は、まだ見たことがありません。
実物を見てみたいです。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
参考:門田和雄、暮らしを支える「ねじ」のひみつ、サイエンス・アイ新書、2009年より
■道具の話
・ねじの話
過去の記事の一覧です

- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 新店舗オープンイベントでの、駅前チラシ配布 』
2010/11/21
いつもご覧いただきありがとうございます。
永くおつきあいさせていただいている、お客様のお仕事です。
今回は、『 新店舗オープンイベントでの、駅前チラシ配布 』をさせて頂きました。
事前に、管轄の警察署に『 道路使用許可 』を頂いています。
当日は、横浜・妙蓮寺店からは7名(男4名、女3名)の参加です。
総勢16名でにぎやかでした。
多くの方に、真心をこめて、
一生懸命に気持ち(チラシ)と横浜野菜を伝えました。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■各種代行作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 ファイト~~!! 一発っ!! あれれ 』
2010/11/20
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日は、盟友「さとるちゃん」の応援です。
冷蔵庫・テレビ・エアコンなどなどを取り外しての不用品回収です。
大きな冷蔵庫を運びだしている時です。
つっちー
「ファイト~~!!」
よっしー
「一発っ!!」
ビッビッビリリッー
「あれれ」
よっしー、やっちゃいました。
ズボンのお尻がきれいに割けちゃいました。
ガムテープで応急処置してました。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■不用品処分・お片付け・リサイクル作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『できるまでやる ~ 3、4回できなくても、まだまだ ♪ 』
2010/11/19
いつもご覧いただきありがとうございます。
『できるまでやる』を最近、体験そして学びました
今日は、『 できるまでやる ~ 3、4回できなくても、まだまだ ♪ 』です。
開業以来、過去に4回、挑戦してできないことがありました。
お取り引きをさせていただくために、自分で足を運んだのですがうまくいかない法人様がありました。
たった4回なんですが、無理だなと勝手に思っていました。
それからは、スッタフに「あそこは無理だよ」と言って、足を運ぶことはありませんでした。
今までのことをスッタフの「中ちゃん」に話すと、
「じゃあ、自分がいってきます ♪」とサンプルを持って行きました。
その結果、今では見事に大切な法人様としてお取り引きさせていただいています。
中ちゃん、ありがとう。
『今、結果がでないのは、もっといい方法があるから。』
『今、結果がでないのは、過去のやり方でやっているから。』
まだまだ、学ぶことは、た~っくさんあります。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■素敵な言葉
過去の記事の一覧です

- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 お客様へのお知らせ ~ 年賀状を使っています。 』
2010/11/17
いつもご覧いただきありがとうございます。
横浜・妙蓮寺店では、作業をさせていただいたお客様に、
お礼の葉書やお知らせをお送りしています。
この時期は、年賀状(年賀を消して)を使っています。
少しでもお客様のお役に立てればと考え、
普通の葉書にかえて、くじ付き(お年玉付き)の葉書にしています。
この企画は、郵便事業株式会社 横浜支店 総務主任の塚本さんの提案で始まりました。
最近は、くじ付きの葉書を使う企業が増えているそうです。
これらの企業では、使用する年賀状は年賀の部分を二重線で消したものを使っています。
今回は、二重線で消したものを納品してもらいました。
『塚本さんのコメント』
「郵便事業株式会社では、お客様が満足していただけるようにサービスの向上を目指しています。私、塚本までご連絡いただければ、年賀状をはじめ様々な商品を、全国に納品させていただきます。」
郵便事業株式会社 横浜支店 総務主任 塚本真敏
TEL:045-461-1389
http://www.post.japanpost.jp/
今年、選んだデザインはディズニーキャラクターのものです。
お勧めです ♪
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 オープンに向けて ~ 電飾袖看板の意匠変更作業 2 』
2010/11/16
いつもご覧いただきありがとうございます。
昨日の続きです。
今回は、『 オープンに向けて ~ 電飾袖看板の意匠変更作業 2 』をさせて頂きました。
作業所でアクリル乳半から古いカッティングシートをはがします。
このとき、下地:乳半に傷をつけないように気をつけます。
下地に傷があると、電飾のとき仕上がりがよくないです。
もし、アクリル乳半が古くて使えないときは、新調します。
今回は使えたので、お客様の経費を抑えることができました。
次に、ダーマトグラフで墨出しをして、新デザインのカッティングシートを貼ります。
*ダーマトグラフ:紙巻色鉛筆
*墨出し:基準になる線などを描くこと
再度、取り付ければ完成です。
新店舗の繁盛をお祈りしています。
看板・テント・電球・電灯交換もお電話頂ければすぐに対応させていただきます。
一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■看板・テント作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 オープンに向けて ~ 電飾袖看板の意匠変更作業 1 』
2010/11/15
いつもご覧いただきありがとうございます。
携帯電話で検索された、お客様からのご依頼です。
今回は、『 オープンに向けて ~ 電飾袖看板の意匠変更作業 1 』をさせて頂きました。
作業場所は横浜市・JR京浜東北線・鶴見駅前です。
袖看板のアクリル板・乳半(にゅうはん:光を透過する白色のアクリル板材料)をはずします。
衝撃に弱いので、慎重に行います。
名称版もはずしていきます。
この後は、作業所に持ち帰り、
古いカッティングシートをはがし、新しくデザインしたシートを貼ります。
新店舗の成功の、お手伝いをさせていただいています。
看板・テント・電球・電灯交換もお電話頂ければすぐに対応させていただきます。
一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■看板・テント作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 龍馬伝 ~ 異国と堂々とわたりあう日本人です。 』
2010/11/14
いつもご覧いただきありがとうございます。
今日のNHK大河ドラマの話題です。
『 龍馬伝 ~ 異国とどうどうとわたりあう日本人です。 』です。
龍馬が土佐の大殿様「山内容堂 公」に直訴する場面です。
山内容堂 公:
「武士の世が無くなって何が残るというがじゃ」
龍馬:
「日本人(にっぽんじん)です。
異国と堂々とわたりあう日本人です。」
百年以上も前に、異国の侵略から日本を守ろうとした、
龍馬の生き方に清々しさ(すがすがしさ)を感じます。
APECが終了した横浜、
ペリーの黒船が来航した神奈川の地で、
感じることが多くあります。
龍馬は、
「もう、目先のことばかり見とっちゃたらいかん
日本の国がどうなるか
どうすべきかを考えや」
と、言ってましたが、
もし、龍馬がこの世に生きていたら、
「もう、目先のことばかり見とっちゃたらいかん
この地球がどうなるか
どうすべきかを考えや」
と、唱えていたと考えています。
自分も、できることから地球のために社会貢献をしていきます。
『笑顔で、アイドリングストップ』を実践しています。
本日もお仕事をさせて頂き、まっことありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜・川崎 ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 男は「笑顔」だ! ~ 弘兼憲史 』
2010/11/13
いつもご覧いただきありがとうございます。
最近、読んだ本の話題です。
『 男は「笑顔」だ! ~ 弘兼憲史 』です。
著者は、マンガ「課長島耕作」シリーズで有名な弘兼憲史(ひろかね けんし)さんです。
マンガだけでなく、人生論的エッセイなど著書も多いです。
『 男は「笑顔」だ! 』は、なぜか心をさりげなくつかんでしまう人の持つ「個性」の共通点を話題にしながら、一緒に考えていく人生論的エッセイです。
「自分は自分」と信じて真っ直ぐに生きていく、爽やかな一人の「自分」になるヒントがたくさんつまった著書です。
『自分の心がワクワクする』『生きるのを楽しむ』を実践しています。
お勧めです ♪
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜・川崎 ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 道路使用許可の申請代行 』
2010/11/12
いつもご覧いただきありがとうございます。
永くおつきあいさせていただいている、お客様のお仕事です。
今回は、『 道路使用許可の申請代行 』をさせて頂きました。
お客様の経営される新店舗オープンでの、駅前チラシ配布をさせていただくことになりました。
管轄の警察署に、『 道路使用許可の申請 』をしました。
『 道路使用許可の申請 』の方法は、
申請用紙を、警察のホームページから印刷して、
地図・チラシの見本を添付して、
2000円の収入印紙を貼り、
道路使用許可の窓口に提出します。
6日後に許可がおります。
オープン当日は、真心をこめて、
一生懸命に気持ち(チラシ)を伝えます。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜・川崎 ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■各種代行作業
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 枝切り・草刈り ~ みかん狩り ♪♪ 』
2010/11/10
いつもご覧いただきありがとうございます。
いつもご依頼いただく、お客様からのお仕事です。
今回は、『 枝切り・草刈り ~ みかん狩り ♪♪ 』をさせて頂きました。
草刈り・枝切りは、弊社の人気サービスです。
今回は、落ち葉が落ちる前の枝切りをさせていただきました。
広い敷地なので、5人での作業となりました。
お客様の好意で、
昼休みには、敷地内のみかんの木で『みかん狩り』させていただきました。
とってもおいしかったです。
ありがとうございました。
手に負えない草刈り・枝切り・除草剤散布・お庭の片付けは私たちプロにお任せ下さい。
プロの技と真心で一生懸命にお仕事させていただきます。
小さな事、どんな事でもご相談に応じます。
お気軽にご相談下さい。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜・川崎 ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■草刈り・枝切り・剪定作業
過去の記事の一覧です

- 0120-933-198
- 045-439-5331
『 APEC ~ テロ防止に協力 』
2010/11/09
いつもご覧いただきありがとうございます。
今、横浜のみなとみらい(APEC会場)周辺では、
APECのテロ防止で厳戒態勢になっています。
会場はバリケードで封鎖されていて通行できません。
交通規制・検問で道は込んでいます。
JR横浜駅構内も車両制限されていて、
スタッフの一部は、電車で現場に向かっています。
みなとみらいで作業をするときは、
業者であることを示す『テロ防止バッジと腕章』をつけています。
機動隊の方はたくさんの人がいるので警備は大変だと思いますが、
あと少し頑張って下さい。
『テロ防止バッジ』をつけて協力しています。
本日もお仕事をさせて頂き、本当にありがとうございました。
合掌
つっちー
横浜・川崎 ベンリー妙蓮寺店\(^o^)/
■その他
過去の記事の一覧です


- 0120-933-198
- 045-439-5331